ブックストア フロム・ア・ヴィレッジ

2020年1月の売上ベスト5

  1位:ESDM マニュアル本(日本語版)
  2位:ジャック・ウォール博士のコンサルテーションの極意!
  3位:The Toolbox
  4位:スペシャルボーイズビジネス 日本語版
  5位:見える会話


カテゴリー1

全件表示 (314) DVD (8) PECS (3) The CAT-Kit (2) ソーシャルストーリーズ (19) 自閉症スペクトラムがわかる本 (22) ASD当事者が書いた本 (8) 発達障害の子育ての本 (27) トニー・アトウッド ブックレットシリーズ (4) TEACCH (23) ADHD (1) LD 特別支援教育関連 (35) 就労支援関連 (14) 生活支援関連 (6) 周りの人への啓発の本 (4) ASD者が読むと良い本(子ども向け) (37) ASD者が読むと良い本(大人向け) (7) 指導法 (11) 認知行動療法 (7) 性教育 (9) 発達障害関連の精神科疾患の本 (3) 自閉症啓発グッズ (3) ソーシャルスキルトレーニング いじめ (5) 感情教育 (5) 早期教育・超早期療育 (5) フィクション (1) 感覚統合 (5) 心理療法 (6) 心理検査書籍 (24) てんかん (3) その他 (10) 未分類 (5)

メニュー

H O M E お知らせ 定休日カレンダーセミナーお申込み 特定商取引法

カートの中身

カートに商品は入っていません

●ログインフォーム●

いらっしゃいませ ゲスト 様

会員ID:

パスワード:

●定休日カレンダー●

休業日→■
ご注文は承りますがメール等のお問い合わせは休業日を除く。

CGI's
CGI's

facebook

● メニュー ●

H O M E お知らせ 特定商取引法

★ おすすめ商品 ★

  • ESDM マニュアル本 (日本語版)(16,500円)
    ESDM マニュアル本 (日本語版)
  • おとなになるあなたたちへ 自閉症スペクトラムの性の勉強・パワーポイントデーター収録(3,300円)
    おとなになるあなたたちへ 自閉症スペクトラムの性の勉強・パワーポイントデーター収録
  • 日本人のためのソーシャルストーリーズTM 解説&日本の実践事例集1(2,200円)
    日本人のためのソーシャルストーリーズTM 解説&日本の実践事例集1
  • 学校コワイ(1,100円)
    学校コワイ
  • 見える会話(2,090円)
    見える会話
  • よくわかる! TTAP副読本    自閉症スペクトラムの移行アセスメントプロフィールTTAPの実際(2,200円)
    よくわかる! TTAP副読本      自閉症スペクトラムの移行アセスメントプロフィールTTAPの実際
  • 2冊セット『TEACCH幼児教育カリキュラムガイド』『Let's Get Startedさあ、はじめましょう』(8,250円)
    2冊セット『TEACCH幼児教育カリキュラムガイド』『Let's Get Startedさあ、はじめましょう』
  • ジャック・ウォール博士のコンサルテーションの極意!~TEACCH学校コンサルテーションのノウハウに学ぶ~(4,180円)
    ジャック・ウォール博士のコンサルテーションの極意!~TEACCH学校コンサルテーションのノウハウに学ぶ~
  • 褒め方ガイド -対人関係上達のコツ-(1,760円)
    褒め方ガイド -対人関係上達のコツ-
  • 自分について ソーシャルストリー文例集1(1,980円)
    自分について ソーシャルストリー文例集1
  • 家族について-ソーシャルストーリー文例集2-(1,980円)
    家族について-ソーシャルストーリー文例集2-
  • 学校について-ソーシャルストーリー文例集3-(1,980円)
    学校について-ソーシャルストーリー文例集3-
  • 地域について-ソーシャルストーリー文例集4-(1,980円)
    地域について-ソーシャルストーリー文例集4-
  • 自分について2 -健康管理は自分でしよう!-(1,980円)
    自分について2 -健康管理は自分でしよう!-

● 商品検索 ●


カテゴリー内を検索

● カートの中身 ●

カートに商品は入っていません

売れ筋商品

  • 見える会話
  • 学校コワイ
  • 日本人のためのソーシャルストーリーズTM 解説&日本の実践事例集1
  • よくわかる! TTAP副読本    自閉症スペクトラムの移行アセスメントプロフィールTTAPの実際

ホーム > 全件表示 > 指導法 > 乳幼児期における発達障害の理解と支援② 知っておきたい 発達障害の療育
乳幼児期における発達障害の理解と支援② 知っておきたい 発達障害の療育
クリックで画像を表示

編著者 : 尾崎康子/三宅篤子

発達障害の療育(治療教育)についてやさしく解説する。日本における療育現状を概観し、教育・保育の現場、家庭で役立つ主な療育方法と家族への支援の方法を紹介する。

◎ 発達障害の主な療育を詳しく、わかりやすく紹介。
◎ 複数の療育方法を紹介することで、療育方法は背景理論によって異なることが理解できる。


《目次》

第1章 発達障害の療育

  1  乳幼児期における発達障害

  2  発達障害の早期療育

  3  発達障害の早期発見と早期療育

  4  早期療育における留意点

第2章 自閉症スペクトラム障害(ASD)の療育

  1  自閉症スペクトラム障害とは

  2  自閉症スペクトラム障害児への療育の歴史

  3  自閉症スペクトラム障害児への療育

  4  自閉症スペクトラム障害児への療育法

第3章 知的障害の療育

  1  知的障害とは

  2  知的障害児への療育の歴史

  3  知的障害児への療育

  4  知的障害児への療育法

第4章 注意欠如・多動性障害(ADHD)の療育・治療

  1  ADHDとは

  2  ADHD概念の歴史的変遷

  3  ADHD児への療育・治療

  4  ADHD児への療育・治療法

第5章 家族への支援

  1  家族支援の動向

  2  親の立場と親支援

  3  発達障害の家族支援プログラム

  4  家族支援の方法


価格:3,850円
在庫数 : 7 冊
注文数:

page top↑
| ショップトップ |
 [ トップ ]   [ 会社案内 ]   [ 書籍紹介と販売 ]   [ 購入方法 ]   [ お問合せ ]   [ ブログ ]   [ いぬらいふ・ねこらいふ ]
 [ オーガニックペットフード ]   [ キャンペーン情報 ]  [ リンク ]    [ 近刊入荷情報 ]   [ よくある質問 ]  [ メルマガ登録 ] 
Copyright (C) 2007 From A Village  All Rights Reserved
管理用.